今回は「 妊娠初期にモデルナのコロナワクチンを接種した経緯と経過観察」をまとめてみました。
ワクチン1・2回目接種の時は経過はどうだったのか、妊娠中でもワクチンを接種しようと思った理由など、妊娠中でワクチンの接種を検討している方の参考になれば嬉しいです。

この記事を書いている私は、渋谷在住の27歳、会社員。ブログでは妊活・不妊治療記録、日々の料理や献立を書いています。現在第一子妊娠中。自炊記録アカウント(@tekito_na_gohan) 外食記録(@umasugita_meshi)も更新中です。
妊娠中で
・ワクチン接種するか迷っている
・ワクチン接種後の経過を知りたい
・ワクチンを打っていいのか不安
①妊活チェック@恵比寿ウィメンズクリニック
②精液検査をする
③人工授精1回目(→リセット)
④卵管造影検査&人工授精2回目
⑥妊娠判明
⑦不妊検査等助成事業で助成金申請
⑧出生前診断 & コロナワクチン3回目 <= 今ココ!!
⑨安産祈願
⑩マタニティ国内旅行
11. 妊娠中のマイナートラブル
\ Amazon らくらくベビー /
⬇︎出産予定日が決まったら登録♪⬇︎
\ 出生前診断を考えている方へ /
⬇︎妊娠初期で、迷っている方は相談だけでも⬇︎


これまでのコロナワクチン接種記録
妊娠前の私のワクチンの接種記録はこんな感じです。
【妊娠前に2回モデルナを職域接種】
・2021年7月上旬 モデルナ1回目(倦怠感、外出できる程度)
・2021年7月下旬 モデルナ2回目 (発熱37度前後、薬3回ほど服用、腕が強い筋肉痛、倦怠感)
【妊娠後 3回目モデルナを接種】(⬅︎現在ここ)
・2022年4月 モデルナ3回目、妊娠11周目
完全自己満LINEスタンプを作成してみました!(笑)
さやちゃん〜妊婦編〜 LINEスタンプ 詳細はこちら
→ https://line.me/S/sticker/20933961/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail












私の妊娠事情 詳細


・接種当日 妊娠11週5日
・つわり軽め(吐き気なし、食事も摂れる)
・初めての妊娠
・人工授精で妊娠
・持病や基礎疾患なし
・標準体型
妊娠してもワクチン接種を決めたきっかけ


担当医にワクチン接種について事前に質問した



妊娠中でも近々ワクチンを接種しても大丈夫ですか?



大丈夫です。なるべく妊娠初期に接種しておいた方がいいですよ、妊娠が進んでから万が一コロナに感染するとリスクがより高くなります。
と、事前に担当のお医者さんに相談できましたので、接種することを決めました。


内田舞先生のTwitter&記事を読んでいた
また「内田舞先生」のTwitterや記事を妊娠前から読んでいたので、妊娠中のワクチン接種の安全性を確認していました。わかりやすくて妊娠中のワクチン接種について調べている方にはお勧めです。
妊娠初期(12週目)にモデルナ3回目を打つ
妊娠11週目で、モデルナ3回目を接種した経過はこんな感じです⬇︎


朝10:30 ワクチン(モデルナ)を接種
朝の10:30にワクチン接種会場へ。
会場に人は少なく、人混みの心配はなかったです。
予診にて、発熱時の注意事項を教わる
医師の方に問診票をもとに予診をして頂きました。
そこで妊娠中であること、妊娠11週であること、前回は多少の副反応があったことなどを話しました。



通っているクリニックでは担当医に相談してワクチン接種してもいいと言われましたか?(→私:はい)
発熱した際に薬を服用するときは成分に気をつけてくださいね。
と助言を頂きました。



薬を何でもかんでも服用したらダメなのか〜!わかってたつもりだったけどワクチンの副反応で薬を飲まないといけない可能性をちょっと忘れていたかも・・・
13:30 昼食を食べる
お昼ご飯は普通にパスタを食べられました。気持ち悪さや倦怠感、腕の痛みはまだないです。



夜にもしかしたら発熱するかもしれない、と思ったのでこの時点で晩御飯を作っておきました。(→結果、よかったです)
15:00 腕がじわじわ痛くなり始める
接種して5時間後ごろから、じわじわと接種した腕が痛くなります。
ですが、2回目の時よりは痛みはマシ。
モデルナアームのような腕の腫れも今回はなしでした。
17:00 体がポカポカしてくる(37.3度)
体が徐々に熱くなっている気がして熱を測ると少しだけ体温が上がっていました。夜にかけて熱が上がるかもしれないと思ったので、早めにお風呂に入り、晩御飯を食べました。
晩御飯も普通に食欲あり。(⬇︎お昼に作っておいたハンバーグを食べました。)
20:30 眠たくなる
20時ごろからすでに眠たくなり、ベッドで横になりました。21:30頃には寝ていたと思います。2回目の時は腕が痛くて接種した側の腕を下にして眠れないほどでしたが、3回目は痛みはあるものの2回目ほどではなかったです。
翌朝 熱なし・倦怠感も軽減
翌朝、熱も下がりました。倦怠感も軽減し、腕の痛みが少し残っている程度でした。
(翌朝の朝ご飯はこんな感じ⬇︎)
ワクチン3回目接種後の経過まとめ
Twitterにまとめた経過と食事の量はこんな感じ⬇︎




モデルナ3回目接種後、家にあると助かったもの
缶詰だと、包丁要らずですぐ食べれて楽でした。
まとめ
今回は「 妊娠初期にモデルナのコロナワクチンを接種してみた経緯と経過観察」をまとめてみました。妊娠中でワクチンの接種を検討している方の参考になれば嬉しいです。



最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
ブログのトップページはこちらです⬇︎