長年悩増されたニキビ。生理前には顎周りに大きなニキビがドン!っとできたり、疲労がたまった時やストレスがかかった時には頬周りにブツブツ・・・と。
社会人になってから、お客様の前に立つ仕事をしているのに、こんな肌のまま働くのは嫌だなと思っていました。そんな私が26歳で、高価な化粧品やニキビ用の化粧品、エステなどを利用せず、スキンケアのやり方を変えただけで、ニキビ知らずの安定した美肌を手に入れて生活が楽になった方法をお伝えしていきます。

この記事を書いている私は 渋谷区在住の27歳 会社員です。
節約自炊記録 (@tekito_na_gohan) オススメ外食記録(@umasugita_meshi)
妊活記録Twitterアカウント(@tokyo_to_min)
ブログでは妊活・不妊治療記録、日々の料理や献立を書いています。
・肌荒れが止まらない
・肌トラブルに悩まされている
・何を使っても肌荒れが治らない
・高額な化粧品や美容医療を使わずに改善したい
肌改善に最初に私が必要だったもの
①洗顔ネット
②「1週間であなたの肌は変わります」石井美穂さんの本
肌改善前にしておくこと
・今の肌を写真にとっておく !
男性の方でニキビに悩んでいる方にも参考になると思います。では、詳細を紹介していきます。
【必読】石井美穂さん「1週間であなたの肌は変わります」
これが 必読書 です。かなり有名なのでご存知の方も多いと思います。
この書籍代と洗顔ネット以外、特別な追加費用をかけず今日から今すぐできること満載。石井美穂さんご自身の肌が美しすぎるので説得力がすごいです。
コロナで外に出れないし、「私も石井さんみたいな40代になりたい!」と思い、スキンケア本格始動を決意。
では、ここから私が悩み、分析し、学び、実践したことを紹介していきます。
【改善前】過去の悪習慣、ニキビの温床
ニキビ肌が悪化し定着化し出したのは、やっぱりお化粧を始めてから。
18歳大学生になってから自己流メイク、自己流クレンジング、自己流スキンケアの始まりです。これが長く悩まされる事になるニキビ肌への幕開けです。
大学4年間(18〜21才)
安い化粧品でガッツリ毎日メイクしてクレンジング・スキンケアは何を使っていたか記憶がないほど重要視せず・・・。メイク前のスキンケアはかなり手抜き。
①ミルククレンジング(十分乳化させず・・)
②洗顔、洗顔ネットなし
③化粧水(手)
④オイル
ミルククレンジングを正しく使えておらず、洗顔も泡立ちが不足。ニキビ肌なのにオイルを使い、クレンジングも正しい使い方を分かっていなかったです。
そして、とうの自分の中での優先順位がこちら。
社会人(22〜24才)
不規則なシフト制の勤務で肌荒れしまくる環境。
イプサ、SK-Ⅱ、キールズ、ランコム・・・など様々なコスメブランドにお世話になりました。商品自体は素晴らしいのにも関わらず、今思うと私の「扱い方」に改善点が大アリでした。
①オイルクレンジング
②洗顔(洗顔ネット不使用)
③化粧水(コットン)
④美白美容液
⑤クリーム
この時は肌が荒れて化粧が濃くなり、オイルクレンジングでガンガン落とすのが日常に・・・。
そしてまた洗顔も泡立ち不足、クレンジング段階で肌への摩擦のオンパレードに。
そして今、肌トラブル知らずの現在のスキンケア方法をご紹介します。
【改善後】現在のスキンケア方法
石井美穂さんの本を読んでから改善した、現在のスキンケア方法の詳細はこちら。
①事前にポイントメイクを落とす
②クレンジング(ミルク) 力を入れず、薬指と小指を使い、十分乳化させる
③洗顔ネットでモコモコに泡立てて 洗顔、肌を擦らず押し洗いする
④ゴシゴシ拭かず、押すように 柔らかいタオルで拭く
⑤化粧水を肌が吸わなくなるまで手で塗る (手に化粧水が残ってきたら終了)
⑥乳液、たっぷりめ
⑦クリーム
⑧日焼け止め(朝、昼)



使っているものが変わったと言うよりは、使い方・扱い方が大きく変わりました。
使っている化粧品は全て無印良品です。あとで詳しく商品をご紹介します。
【改善後】以前の肌と今の肌の比較(※写真あり)
ビフォアフターの写真を載せます。(肌荒れの時の写真を載せますので苦手な方は飛ばしてくださいね。)
あ改めてどれくらい肌が荒れているのか写真でとっておいてよかったです。もし今肌荒れに悩んでいる方は少し辛いかもしれませんが、写真などで記録すると改善後振り返れますよ。



ちなみに以下の写真はiPhoneのインカメラ、加工・フィルターなし、メイクなしです。Beforeは荒れが酷かった左頬を載せています。右頬はニキビ跡はあるものの左よりは薄かったので、今回は過去の左頬を載せています。


改善前の肌の写真






改善後の肌の写真









この写真を改めて見た時、とてもうれしかったです!
特に高額な費用がかかったわけでもなく、正しい知識と実践でこれほど変化できてとても感動しました。今は全て無印良品の商品でケアをしています。実際使っている商品名などは、以降に載せておりますのでご参考までにぜひご覧ください。
【必須】新しい習慣&考え方
石井美穂さんの本を踏まえて・・・
【結論】絶対に肌を擦らない。
コレに尽きます。
肌トラブルの外部的要因である「肌への摩擦」を減らすことを意識しましょう。
クレンジング・洗顔の時、スキンケア・メイクの時、タオルで顔を拭く時も絶対擦らない。普段からの癖で頬杖をつく、うつ伏せで寝る、など肌に摩擦が起きることを極力避けることが1番の、無料で、今すぐ出来る、美肌習慣になります。無意識で肌を触る癖を直すのも効果的でした。
具体的な洗顔方法やスキンケア方法などは石井美穂さんの「1週間であなたの肌は変わります」に書いてありますので、一度ぜひ読んでください。
私は買った当時売り切れていたのでキンドルで読みました。(また、わかっていても面倒くさい”ポイントメイク必ずポイントメイク用のクレンジグングを使う”ということ。コレもかなり効果的でした。)美肌になるために自分の中で優先順位はこう変化しました。
メイクが最後になる理由は、肌悩みから解放されるとコンシーラーがいらなくなる、ファンデーションも薄くて済むからです。
あとコレは現在の好みの問題かと思いますが、アイメイクなどのポイントメイクもかなり薄くなりました。肌と眉、リップのみというシンプルなスタイルでOK。肌改善のサイクルをまとめると、こんな感じです。
擦らずにクレンジング・洗顔・スキンケア
↓
肌の改善が見えてくる
↓
化粧が薄くなる
↓
クレンジングが軽くなる (オイルからジェル、ミルクなどへシフト)
↓
肌刺激、摩擦が減る
・・・と、こうして美肌のサイクルが周り改善されていきます。そしてその先に、
↓
メイク道具や基礎化粧品に 以前よりお金をかけなくて済む
↓
コスメのブランドにこだわらず、 手に入りやすい価格のものでも肌が安定する (個人差あり)
となり、過度に化粧品に費やしていたお金が食事や趣味に使えるようになります。社会人の初期は休日にコスメブランドで化粧品を買うのが楽しみでしたが、買う行為そのものが目的になっていて「コストに対する肌への効果」や「肌悩みが改善されているかを確認すること」を怠ってたと思います。
価格に対しての効果、自分の肌への相性を考えて色々試した結果今は「無印良品」を使っているので紹介していきます。
現在のスキンケア商品紹介(全て、無印良品です)
肌が荒れている時こそ、ケアをシンプルに、色々盛り込まず引き算のスキンケアは効果的だと感じました。以下ご紹介です。
商品名 | 容量 | 値段 | 商品番号 | |
クレンジング | ![]() ![]() マイルドミルククレンジング | 200ml | 990円 | 02867560 |
洗顔料 | ![]() ![]() マイルド保湿洗顔フォーム | 120g | 650円 | 76461272 |
化粧水 | ![]() ![]() ハーバル化粧水(大容量) | 400ml | 2790円 | 02867324 |
乳液 | ![]() ![]() 乳液・敏感肌用・高保湿タイプ | 200ml | 780円 | 76448372 |
クリーム | ![]() ![]() 敏感肌用薬用美白クリーム | 45g | 973円 (Sale中) | 37418677 |
全部購入しても、6183円。敏感肌なので化粧水に関しては色々試してみましたが、どれも肌に合いました。(以下参照)クリアケアは柑橘系のいい香りがします。化粧水は気分に合わせて買うものを変えています。男性の方も使いやすく、買いやすいのが無印のいいところだと思いますのでぜひ使ってみてください。
その他 化粧水 | ![]() ![]() クリアケア化粧水・高保湿タイプ | 200ml | 1290円 | 02124243 |
![]() ![]() 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ | 200ml | 690円 | 76444961 |
私は手で押すように肌に押し込むのがオススメです。無印良品に複数コットンも売っていますが、毛羽立って私には合わなかったです。コットンを使うなら、ノエビアのコットンは安くて毛羽立たずオススメです。
【原因分析】ニキビができる内部的要因
改めて私の肌質やニキビができる箇所、特徴などを簡単に紹介します。
肌質:Tゾーンがテカるけど乾燥肌、インナードライ、赤みあり、敏感肌。
ニキビがよくできる場所:頬まわり、顎、鼻下
ニキビの特徴:同じところに繰り返し出来る、白ニキビ。


つまり、私は・・・
婦人科系の不調、体の疲れ、食べ過ぎ、ストレス、寝不足、生理不順 がニキビができる内部的な原因だったのかもしれません。確かに仕事での疲労やストレス、寝不足はありましたし、生理前後で必ず肌が荒れました。
この資料などで自分のニキビの内部的原因を探るのも大切だと思いました。そして内部的要因を改善するにはかなり時間や手間がかかります。そこで肌の扱い方や普段のスキンケアなど外部的要因を今日から改善していきましょう。
参考資料 引用元 https://bg-mania.jp/2016/05/11154228.html
【追記】低容量ピルの効果もあり
【原因分析】のところで自分のニキビの内部的要因は「婦人科系の不調、体の疲れ、食べ過ぎ、ストレス、寝不足、生理不順」でした。特に私は生理前のPMSで食べすぎることが多かったりと生理が主な原因の肌不調、体調不良が多かったです。



そこで25歳から「低容量ピル」を飲み始めました。服用開始後から生理前のドーンっと出来るニキビや不調の時出る白ニキビとは縁がすっぱり切れました。
そして26歳で石井美穂さんの書籍に出会い、小さなニキビとも縁が切れ、完全にニキビ肌を卒業できました。低容量ピルは人によっては副作用もあったり血栓症のリスクもあるのですが、私は全く副作用なくタバコも吸わないので生活には欠かせないものになりました。低容量ピルは月2000〜3000円です。


まとめ
今回は、ニキビから解放された経緯について紹介しました。
ニキビ知らずの肌になってよかったと思う瞬間は、以下の通り。
・化粧が落ちても気にならない
・メイク直しする必要がない
・朝起きて鏡をみたらツルツルで嬉しい
・両親やパートナーに肌を心配されない
・マスクを外すとき人目を気にしなくて良い
・化粧品にお金をかけなくてよくなった
隠さなくて良い、人目を気にしなくて良い生活はとても気楽です。ニキビひとつで気持ちが沈んでいた過去より今は肌悩みから解放されて別のことに時間や意識を割けるので生活が豊かになったと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。読んでくださった方のお肌悩みが少しでも改善されることを祈っています!



最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
ブログのトップページはこちらです⬇︎
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] 【美肌習慣】ニキビ肌を完全克服、肌を擦らないを徹底してツルツルお肌高級化粧品・高級サロン一切なし。自分の習慣を変えるだけでニキビ知らずの美肌になれた方法を実体験を元に […]
[…] 【美肌習慣】ニキビ肌を完全克服、肌を擦らないを徹底してツルツルお肌高級化粧品・高級サロン一切なし。自分の習慣を変えるだけでニキビ知らずの美肌になれた方法を実体験を元に […]
[…] 【美肌習慣】ニキビ肌を完全克服、肌を擦らないを徹底してツルツルお肌高級化粧品・高級サロン一切なし。自分の習慣を変えるだけでニキビ知らずの美肌になれた方法を実体験を元に […]